はじめてピアノの導入について

こんにちは!
canvas音楽教室の田中里枝です。


今日はお子様の「はじめてピアノ」の導入の様子についてご紹介♬︎


はじめてピアノと言っても
2歳さんから大人の方までたくさんの方がいます
今回は2歳さん〜未就学児さんの導入についてお話しようかと思います🙋‍♀️




2歳さん〜3歳さんはまだ手のひら、指先の発達も様々な段階です

とにかく音楽を楽しむ、音やリズムを体の中に入れることをメインとして
リトミックの手法を用いながら
身体を動かし、遊びの中で音楽を吸収出来るようなレッスンから始まります。


また譜面も、普通の五線紙だと分かりずらいこともあり、
必要最低限だけ線を書いてある譜面やテキストを用いて
「譜面をみる」ことにも挑戦していきます。

譜面も白と黒の譜面でなく
ドレミファソラシドを色分けしたりして
より視覚的にもわかりやすく取り組みます

そして実際に譜面に塗った色と同じ色を

鍵盤に貼ることで、より譜面とピアノが繋がりやすくします☀️

慣れてきた音や、貼らなくとも分かるようになってきた音から
どんどんシールは卒業していき、
ドレミファソラシドの音階が完成していきます✨


canvas音楽教室では、
ピアノの椅子に30分座ってピアノに向かう!
と言うよりも

ピアノに座ったり、太鼓を叩いたり
歌を歌ったり、スカーフやボールを使ったり…
様々なアプローチで音楽を楽しく体験することを大切にしています。


子どもピアノの体験レッスンは1回1000円にて承っております♬︎
日程等もご相談に乗りますので
是非お気軽にお問い合わせください🙆‍♀️

canvas音楽教室

港北区下田町6丁目 かば公園の近くにある音楽教室です 幼稚園教諭免許保持&幼稚園勤務経験もある音大卒の講師が お子様ひとりひとりに合わせたカリキュラムで行う完全個人レッスン! 下田町のほか日吉 日吉本町 高田町 井田 蟹ヶ谷 久末 東山田よりお通いいただいております 2025年度新規ご入会分のレッスン枠を追加しました♩ ピアノのほかフルート・トランペットのコースもございます

0コメント

  • 1000 / 1000